🇨🇳阅读简体中文版 / 🇺🇸For English Version, click here

2025 年 9 月10日、中国のレジスタンスエージェント(@Xyinkl、@irisierend、@Leexiaoyu、@SSSunlight、@C7June、@NanoApe、@genthz、@Kingmos)を中心に多国籍の味方と協力し、Ingress内でこれまでで最も長いリンクを成功裏に作成しました。

リンクは中国甘粛玉門からアメリカ・アラスカのウナラスカまで伸び、その距離は6881.279958kmに達し、理論上の最長リンク距離6881.2800kmにわずか42mm届かない記録となりました。

歴史的な長距離リンク例

  • 2018年3月14日:ニュージーランド北島~イースター島間 6881.2775km(最長距離まで2.5m)【OP-Giraffe、参考リンク付】

  • 2023年10月21日:千葉(日本)~ブリスベン(オーストラリア)間 6881.2787km(1.3m差)【6881 Link by @itzWindyyy 、参考リンク付】

  • 2024年4月13日:敦煌(中国)~グリーンランド間 6881.2779km(2.1m差)【OP Hello Arctic、参考リンク付】

このLinkの誕生は、1年半にもわたる準備と実行の成果です。

数多くの挫折がありましたが、私たちは常に「誠実に真実を求め、行動で遠くへ進む」ことを信じていました。

何度もキーの交換を重ね、障害の除去を行い、リンクを妨害する相手を乗り越え、一歩一歩がチームの心血と汗の結晶であり、数えきれない旅と奔走の記録でもあります。

最初のLinkが成功した瞬間、青の軌跡が仮想空間を時速で6881キロメートルも駆け抜けました——砂漠の風の音から草原の笛の響きに、西伯利亚の高地雪峰からベーリン海峡の荒波まで。

この線は単なるゲームマップ上のデータの連結ではなく、仮想と現実を越え、無数のAgentの生活軌跡をつなぐ目に見えない絆です。物理的な距離と仮想空間を越え、言語の壁や文化の境界も超えました。

皮肉なことに、この行動が実現したのはロシア・ウクライナ間の戦争の影響でロシア内での正常なプレイが困難になったためです。今回のLinkの起点は古代中国の長城の始まり近くに位置し、終点は第二次世界大戦中に要塞として使われたアメリカの国境の島々です。1987年9月14日、中国が送信した最初の電子メールの題名は「長城を越え、世界へ」でした。今、多国間の友軍の助けを借りて、私たちもこのようなLinkを築きました。このLinkが38年前のあのメールのように、開放性、包容力、善意、そして平和を持って、これを読むすべてのAgentの心に届くことを願っています。

伝説では、人類が天国へ通じる希望のバベルの塔を築こうとしたところ、神が異なる言語を話すようにして人々の意思疎通を阻み、計画は失敗したと言われています。ところが今日、世界中のAgentたちが言語や文化の違いを超えて協力し、この意義深いLinkを完成させました。このLinkはバベルの塔ではなく天国への道ではないものの、5か国、30人余りのAgentの強い意志——一致団結し、決して挫けない心を結集した証しです。

これこそが、Ingressが13年間にわたり世界初のLBS(位置情報サービス)ARゲームとしての魅力を保ち続けている理由です。

そして、この情熱と団結力がIngressコミュニティを長く活性化させているのです。

わずか42ミリの誤差に迫った今回のゲーム史上最長Linkは、数えきれない努力と情熱の結晶です。

我々は 99.9999993896% のリンク長さを、IITCの地図に、記憶の奥底に、消せない永遠のつながりとして刻み込みました。

〈謝辞〉

中・米・加・日・モンゴル5カ国、30人余りのAgentの共同準備によって、この作戦はついに実現しました。

特に次のエージェントの皆様に感謝します:

  • 物資部隊

    鍵調達 — @Ba1r0g 🇨🇦 @Masterfod🇨🇦

    鍵輸送 — @CrystaTech 🇯🇵 @fffancy @SailingY

    VRLA提供 — @AlexRowe @Anderseas @C7June @Xyinkl

  • 障害除去部隊

    アメリカ・ウナラスカ — @Daisy2025 @IceNavigator 🇺🇸

    日本・北海道 — @MikanZuki 🇯🇵 @jejejejely 🇯🇵 @yantensh 🇯🇵

中国・エジン旗 — @C7June @genthz

中国・北京 — @PJ10086 @RichardL1 @Michael0071 @Dacongmingya

  • インテルチーム

    @Xyinkl @genthz @NanoApe @Leexiaoyu @Ba1r0g 🇨🇦 @chiakeshi 🇯🇵

  • 過去の貢献者

    @komecco🇯🇵 @Sonicrx🇺🇸 @lostngone🇺🇸 @Unclebeldin 🇺🇸@csballinger🇲🇳

    @Daydayuppp @lzsvictor @PurpleRedRiver

    @TabrisJ @Snowrainbow @Dengdage @hezc1928

    @Nrabbit @BGDajiu @AzureCandy

    @4everyang @csdlbx

  • Niantic担当

    @Hilda

作戦報告は以下までお願いします:

Link2Inf@vtx.space

付録:距離計算説明

Ⅰ.背景

Ingressではリンクがコアメカニクスであり、各ポータルの最大リンク距離はリンク範囲(Range)と呼ばれ、リンク・コントロールの範囲を決定します。リンク範囲は各ポータルの8個のレゾネーターのレベルに依存し、リンクアンプ(Link Amp)により増幅可能です。

Ⅱ.リンク距離公式

Ingress Wikiによると、リンク距離は以下の式で計算されます:

Ⅲ.レゾネーターLv例

全てレベル8のレゾネーターの場合: 最大距離無しのLink Ampで計算すると約655.360 km。

Ⅳ.Link Amp倍率

  • Rare: 1倍

  • 1 Very Rare: 7.5倍

  • 2 Very Rare: 8.75倍

  • 3 Very Rare: 9.625倍

  • 4 Very Rare: 10.5倍

4つのVery Rare Link Ampで約10.5倍の増幅が公式・コミュニティ資料より示されています。

Ⅴ.最大リンク距離計算

Ⅵ.結論

満8個レベル8レゾネーターと4つVery Rare Link Amp装備のポータルはIngressゲーム内の理論上の最長リンク距離6881.280000 kmを達成可能。

Ⅶ.リンクポイント

Ⅷ.距離計算モデル

Ingressは、より精密なWGS-84楕円体モデルではなく、球面地球モデルを用いて距離計算を行っています。具体的には、球面の大円距離(Great-circle distance)を基にHaversine公式を用いて距離を計算します。公式は以下の通りです:

ここで、ϕ は緯度、λ は経度、R は地球の半径(単位はキロメートル)、そして d は2点間の地表距離を表します。計算の便宜上、Ingressでは地球の平均半径を以下の値で概算しています:

この値は、赤道半径(約6378.1 km)と極半径(約6356.8 km)の中間的な平均値となっています。

Ⅸ.計算結果

  • 玉門鉄人記念館→WW2 Bunker:6881.279958 km(理論最大まで約42mm差)

  • 甘粛玉門→WW2 Bunker:6881.277601 km(約2.4 m差)

Ⅹ.参考リンク